ページが見つかりませんでした – WORKTECHT LIGHTING DESIGN&CONSULTANT https://worktecht.com Sun, 06 Aug 2023 04:01:08 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 Assistant Lighting Designer Recruitment! https://worktecht.com/no_category/5039/ Mon, 13 Mar 2023 11:54:58 +0000 https://worktecht.com/?p=5039 私たちは一緒にお仕事をしてくれる方を探しています。…

■ 照明デザインに情熱がある方

■ AutoCAD、Photoshop使用できる方

■ 英語が話せる方 尚可

送付先アドレス:office_administrator@worktecht.com

]]>
2022 New year’s Holiday Information https://worktecht.com/no_category/5016/ Fri, 23 Dec 2022 01:53:38 +0000 https://worktecht.com/?p=5016 We would like to express our sincere gratitude for your continued support. We have been able to work on a variety of projects this year thanks to your continued support. We have received many requests for projects both in Japan and overseas, and we look forward to your continued support in 2023. Our office in Tokyo will be closed for the following period.

Our office in Tokyo will be closed on December 29th – January 3th

Inquiries received during the holiday will be answered sequentially after the holiday is over.

休業期間:12 月29 日~ 1 月3 日

休業中に頂いたお問い合わせについては、休業期間終了後に順次回答させて頂きます。

皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

]]>
Tokyo World Gate Kamiyacho Trust Tower https://worktecht.com/no_category/4984/ Mon, 31 Oct 2022 08:31:38 +0000 https://worktecht.com/?p=4984 ”The 42nd Green City Award” in the 2022 Urban Green 3 Award Winners Determined.

]]>
New Company Brochure! https://worktecht.com/no_category/4960/ Tue, 21 Jun 2022 09:21:51 +0000 https://worktecht.com/?p=4960 Our new corporate brochure is finally ready.
It is a corporate brochure filled with WORKTECHT, which is constantly evolving.

]]>
HOTEL THE MITSUI KYOTO has got 5 star award from Forbes Travel. https://worktecht.com/no_category/4949/ Thu, 28 Apr 2022 04:52:46 +0000 https://worktecht.com/?p=4949

]]>
Aloft Tokyo Ginza has won the Lighting Design(LIT) Awards! https://worktecht.com/no_category/4920/ Mon, 29 Nov 2021 11:30:58 +0000 https://worktecht.com/?p=4920

]]>
New Project updated! https://worktecht.com/no_category/4840/ Mon, 08 Nov 2021 06:44:40 +0000 https://worktecht.com/?p=4840 Tokyo World Gate Kamiyacho Trust Tower Facade・Landscape lighting

]]>
New project updated! https://worktecht.com/no_category/4835/ Tue, 02 Nov 2021 09:33:04 +0000 https://worktecht.com/?p=4835
ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts
]]>
お盆休みのお知らせ(Holiday INFO) https://worktecht.com/no_category/4705/ Thu, 05 Aug 2021 02:24:07 +0000 https://worktecht.com/?p=4705 当社では以下の期間をお盆休みとさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願い致します。

お盆休み期間:8月13日~8月16日

お盆休み中に頂いたお問い合わせについては、お盆休み期間終了後に順次回答させて頂きます。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

Please be informed that Tokyo office will be totally closed from 13th to 16th of August as Obon holiday(Summer holidays)
We assure you that all your emails will be answered as soon as we return to the office.

We apologize for your inconvenience during this period.



]]>
IALD AWARD https://worktecht.com/no_category/4700/ Fri, 25 Jun 2021 02:00:00 +0000 https://worktecht.com/?p=4700 Ritz Carlton NIKKO has won the Award of Merit at the 38th International Association of Lighting Design Awards.

]]>
New project updated! https://worktecht.com/no_category/4676/ Tue, 22 Jun 2021 11:31:25 +0000 https://worktecht.com/?p=4676
ALVA HOTEL BY ROYAL at Hong Kong

]]>
New project updated! https://worktecht.com/no_category/4608/ Thu, 22 Apr 2021 06:26:56 +0000 http://www.worktecht.com/?p=4608
CIELIA TOWER Sendai Aobadori | WORKTECHT LIGHTING DESIGN & CONSULTANT
]]>
New project updated! https://worktecht.com/no_category/4548/ Wed, 17 Mar 2021 06:51:14 +0000 http://www.worktecht.com/?p=4548
HOTEL THE MITSUI | WORKTECHT LIGHTING DESIGN & CONSULTANT

]]>
Recruit info updated! https://worktecht.com/no_category/4514/ Mon, 22 Feb 2021 04:07:23 +0000 http://www.worktecht.com/?p=4514

建築照明デザイナーのアシスタント ★未経験歓迎|有名建築を中心に手がけます(1059343)(応募資格:<未経験歓迎>高卒以上 ■AutoCAD・Photoshop… 雇用形態:正社員・契約社員)|株式会社ワークテクトの転職・求人情報|エン転職 (en-japan.com)

]]>
New project updated! https://worktecht.com/no_category/4510/ Fri, 25 Dec 2020 06:43:25 +0000 http://www.worktecht.com/?p=4510
Aloft Tokyo Ginza | WORKTECHT LIGHTING DESIGN & CONSULTANT

Aloft Tokyo Ginza

]]>
New project updated! https://worktecht.com/no_category/4492/ Wed, 09 Dec 2020 09:29:21 +0000 http://www.worktecht.com/?p=4492
WAKO main building renewal | WORKTECHT LIGHTING DESIGN & CONSULTANT

WAKO main building renewal

]]>
New project updated! https://worktecht.com/no_category/4446/ Wed, 02 Dec 2020 09:37:40 +0000 http://www.worktecht.com/?p=4446

The Ritz Carlton, Nikko | WORKTECHT LIGHTING DESIGN & CONSULTANT

The Ritz Carlton, Nikko

]]>
New project updated! https://worktecht.com/no_category/4438/ Mon, 30 Nov 2020 09:10:40 +0000 http://www.worktecht.com/?p=4438

Fraser suite Akasaka Tokyo

]]>
アシスタント・デザイナー募集中! https://worktecht.com/no_category/4252/ Tue, 11 Aug 2020 00:02:30 +0000 http://www.worktecht.com/?p=4252

応募職種・資格

-アシスタントデザイナー

  • AutoCad / Word / Excel / PowerPoint / Photoshopが使用できる方
  • Illustrator / DIALux evoが使用できる方優遇
  • 英語・中国語での実務経験がある方は、さらに優遇

試用期間(3カ月)、社員登用を決定

応募書類

履歴書・ポートフォリオ

雇用形態

正社員
※入社後最大3カ月の試用期間があります。
そのあいだの雇用形態は【パート・アルバイト】となります。

入社後業務

当社が手掛けるのは、照明デザインのコンサルティング業務。
入社後は、デザイナーのアシスタントからスタートして、経験を積んでいただきます。

【アシスタントデザイナーの役割について】

社内の照明デザイナーは、シニアデザイナー・デザイナー・アシスタントデザイナーの3つに分かれています。クライアントと打ち合わせを行い、プロジェクトのコンセプトを固めるのは真にあデザイナーの仕事。その後、デザイナーが照明デザイン図を作成。施主へプレゼンテーションを行います。アシスタントデザイナーはデザイナーの下で業務のサポートを行い、仕事の流れを覚えます。

  • プレゼンテーション資料作成
  • 図面作成
  • イメージ図作成
  • 業務全般
  • 会社関連のコミュニティ活動及び企画に参加

勤務地   

東京

勤務時間  

基本10:00-19:00 フレックス制度

賞与    

年1回(業績による)

昇給    

年1回(実績による)

諸手当   

通勤手当

休日    

週休2日制(土・日・祝日)
夏季休暇、冬季休暇(年末年始休暇)、年次有給休暇

保険    

社会保険完備

給与    

20~35万円(経験・能力などを考慮し、当社規定により支給)
試用期間は、18~22万円(要相談)

キャリアプラン(日本)

1年目:アシスタントデザイナー / 240~300万円
3年目:デザイナー       / 300~500万円
5年目:ディレクター      / 500~800万円
8年目:アソシエート      / 800万円~

応募方法

ご希望の方は、下記の応募書類をメールもしくは郵送にてご送付下さい。
お送り頂きましたものに関しましては、返送できませんのでご了承下さい。

選考結果のご連絡

現在募集している職種の中からご応募下さい。
書類選考を通過された方のみ、こちらから書類到着後1~2週間以内にご連絡させて頂きます。

採用までの流れ

スタッフ採用の流れに関しましては、通常以下の通りとなります。
書類選考→面接→入社テスト→実務トライアル・試用期間 (3ヶ月/交通費及び業務に応じた報酬支給あり)→スタッフ

応募書類送付先

郵送の場合は下記の住所までお送りください。

株式会社ワークテクト
〒106-0044
東京都港区東麻布2-26-7 第二松坂ビル

WORKTECHT&Co. JAPAN
Dai2 Matsuzaka Bldg, Higashiazabu 2-26-7 Minato-ku, Tokyo, 106-0044 Japan T +81.3.5575.0977 F +81.3.5575.0978

メールの場合は下記のメールアドレスまでお送りください。

E office_administrator@worktecht.com

]]>
港町・横浜の新たなシンボルが誕生 https://worktecht.com/no_category/4186/ Mon, 25 May 2020 17:30:28 +0000 http://www.worktecht.com/?p=4186

日本有数の港町、横浜。異国情緒とレトロな風情があふれるこの街に新たなシンボルが誕生しました。その名も「インターコンチネンタル横浜Pier 8」です。ホテルと商業施設を併設した、横浜の新たなシンボルとなるこの建物の照明は、私たちWORKTECHT & Co.が手掛けました。

照明デザインを担当したのは、WORKTECHT & Co.の台湾支社代表も務めるショーン。埠頭という特徴的な立地を活かし「海のリズム」をコンセプトに作られたPier 8の照明や、船舶の航行や季節に合わせてさまざまな色味へと変化し、見るたびに新しい発見と感動を与えてくれます。

一歩足を踏み入れた瞬間、世界が変わる

ショーンが最もこだわったのが、ホテルの入り口からフロントロビーへと続く螺旋階段。ホテルの顔と言っても過言ではないフロントロビーですが、そこへ至るまでの道に味がなければ、訪れる人の気持ちを大きく盛り上げることはできません。施設に一歩足を踏み入れた瞬間から、非日常が訪れたという感動を味わってもらうため、優しくてあたたかく、さらには動きのある光で演出を施しました。有機的で、波のようにうねる螺旋階段は、大きなインパクトを与えてくれることでしょう。またフロントロビーのある2階部分にも流線型の螺旋階段要素を盛り込み、全体につながりを持たせています。

竣工日:2019 / 9
場所:神奈川県横浜
オーナー:株式会社 T・Y ホールディングス
アーキテクト:株式会社 梓設計
インテリアデザイン:株式会社 日建スペースデザイン
ランドスケープデザイン:株式会社 戸田芳樹風景計画
施工者:五洋建設 株式会社
写真撮影:沖 裕之 (Blue Hours)

]]>
未来を光で演出した「Galaxy Harajuku」プロジェクト https://worktecht.com/no_category/4098/ Sat, 29 Feb 2020 19:06:48 +0000 http://www.worktecht.com/?p=4098

2019年3月12日、原宿に誕生した世界最大級の常設型スマホブランドショーケース「Galaxy Harajuku」。地下1階から6階の各フロアにはショールームや体験ブースが設けられ、Galaxyを五感で楽しめる仕掛けとなっています。
Galaxy Harajukuのデザインコンセプトは「未来に旅をする」。館内照明を手がけたWORKTECHT & CO.のアソシエートディレクター・ショーンは、色温度やトンマナを合わせることで各フロアのテーマを違和感なく共存させました。
館内に足を踏み入れるとまず目に飛び込んでくるのは、エントランスを大きく斜めに横断する光のラインです。未来のトンネルをイメージした照明で奥行きを表現することで、これから始まる体験への期待感を醸成します。
2階のショールームや地下1階の購入ブースは商品を目立たせるよう、全面発光ライトを活用した明るい空間に。開放的な気分で最新鋭のスマートフォンを閲覧することができます。
3階から6階にはVTやスーパースローモーションカメラといった最先端技術を体験できるブースが設けられています。体験に集中できるよう、照明に余白を持たせてしろと黒のコントラストが際立つ未来的な世界観に仕上げました。
各フロアをつなぐエスカレーターにも意匠がつまっています。光の残像をコンセプトに、足元に光を配置して天井に鏡を配置することで、まるで異世界へと導かれるかのような空間となっています。







]]>
新年あいさつ https://worktecht.com/no_category/3974/ Mon, 06 Jan 2020 04:00:35 +0000 http://www.worktecht.com/?p=3974

新年、あけましておめでとうございます。
昨年中は皆さまに大変お世話になり、心より御礼申し上げます。

2020年、私たちは設立当初より用いていたWORKTECHT Corporationという社名を捨て去り、WORKTECHT & Co.として、新しい一歩を踏み出します。

情報技術の発達や人々の価値観の醸成など、目まぐるしく変化する現代社会において、私たちが光と影を通して提供できる価値は何なのか。

古の昔より、人々の生活とともにあった蝋燭の灯りや灯台の灯りなど、変わらない価値・変えるべきではない価値がある一方で、新しい時代だからこそ必要とされる灯りも確かに存在するはずです。

伝統を受け継ぎながら、私たちにしかできない方法で、光と影の世界にイノベーションを起こしていく。

新しい社名には、灯りの<過去>と<未来>を繋ぐ存在として、確固たる存在感を示すという決意が込められています。

新しく生まれ変わった私たちに、これからもぜひご期待ください。

]]>
LOOG & Partners exhibited in VENICE DESIGN 2019 https://worktecht.com/no_category/3925/ Thu, 25 Jul 2019 05:35:09 +0000 http://www.worktecht.com/?p=3925

概要:
Venice Design 2019は1895年から、イタリアのヴェネツィアで開催されている、「美術のオリンピック」とも称される、Biennale di Veneziaの中で、最大の権威と規模を誇るデザイン展です。
今回、LOOGは照明デザイン企業であるワークテクトを中心に、ビジュアルアーティストNAMIKO KITAURA、LOOGメンバー、インテリア業界のデザイナー、ものづくりたちと一緒に、初めてのVENICE DESIGN 2019への出展を果たしました。数年前より、「アートをビジネスに、そして照明とのコラボレーション」をテーマとして、様々なアプローチを積極的に展開してきたLOOG。メンバーたちとの初のコラボ・プロジェクトは、イタリアのヴェネツィアから世界に向けて発信します。会場となったPalazzo Michielは、ヴェネツィア中心部の大運河に面した歴史的建造物。レンガの外壁と木造の天井、そして石の床という、まさに中世イタリアを代表するかのような佇まいが特徴です。中世のアートと、現代のアートが互い違いに干渉し、溶け合う。そんな独特な雰囲気を持った特別な空間が、そこにありました。

 

Venice Design 2019 is the biggest design exhibition part of Biennale di Venezia, called the “Olympics of Art” and has been held in Venice, Italy since 1895, which is also proudly known as the most authoritative and largest scale art exhibition in the world.LOOG successfully held its first exhibition at VENICE DESIGN, thanks to the collaborative efforts of participants from various creative industries. At the end of 2018, lighting design and consultant company Worktecht proposed the idea to visual artist NAMIKO KITAURA, members of LOOG, as well as designers and manufacturers from the interior design industry, who quickly formed a team to bring the project to life. LOOG has been actively developing several approaches to light design with the concept “connecting art to business and lighting.” With this first collaborative project, it has now broadcast its message and appeal from Venice to the world.

開催期間:2019/5/11~2019/11/24
時間:10:00~18:00(休:火曜日)
公式サイト:https://ecc-italy.eu/exhibitions/2019venicedesign
BIOMBO HP: anita3631.wixsite.com

Exhibited period:2019/5/11~2019/11/24
Time:10:00~18:00(Closed: Tue)
Official site:https://ecc-italy.eu/exhibitions/2019venicedesign
BIOMBO HP: anita3631.wixsite.com

]]>
piccolo grande https://worktecht.com/no_category/3844/ Fri, 29 Mar 2019 07:16:15 +0000 http://www.worktecht.com/?p=3844

ホテルや商業空間の依頼が多いワークテクトにとって、一般のユーザーから直接の依頼を受けることは、めずらしい。
ある日、代表の金田から「広尾のセンスある、ブレンドショップの照明リノベーションを引き受けた」と社内で話題になりました。興味が湧き、そのブレンドショップ「piccolo grande / ピッコロ グランデ」のオーナー加藤夫妻にコンタクトを取ることに。

開店して21年が経つというピッコロ・グランデは、イタリア製の服や小物の輸入及び、イタリア製の生地でつくるスーツのオーダーを承るお店。着心地がよく、デザイン性の高いイタリアの服飾を提供している加藤さんたちにとって、生地の風合い、生地の色をお客さんに正確に伝えるためにも、照明の存在が重要です。今回、照明のプロに依頼した経緯、照明リノベーションをする前と、その後の効果、そして年に2回は買い付けで行かれるというイタリアと日本の光環境で感じる違いになどについてお聞きしました。





Q1: 今回、照明のリノベーションをしようと思ったきっかけは何だったのでしょうか ?
A : 以前、ハロゲンを使っていたのですが、LEDに替えようとした時、光のバラツキがあったりしてなかなか良いLEDがなくて悩んでいたのです。その時、顧客でもあるカンデザインの鈴木さんが、「光の綺麗なLEDがありますよ」と言ってくれたことを思い出し、お願いしてみようと思ったんです。

Q2: 照明のプロが調整に入る前の状況はどうでしたか ?
A : 最初に、業者さんに今回選択したSoraaのLEDに変えてもらいました。その直後は、光は綺麗な気がしましたが、ちょっと落ち着かなく、これでいいのだろうか ? と正直感じていました 。

Q3: では、照明のプロの調整が入った後はいかがでしたか ?
A : それまでは、店を経営する自分たちが一番照明の当て方がわかっていると思っていました。しかし、今回、ワークテクトの金田さんに「お客さんが店に入って来た時に、感じる光の向きの印象があります。それを考えた方が良いですよ」というアドバイスをもらい、一から光の向きや位置を調整してもらったんです。すると、劇的に雰囲気が変わり全くその前の印象と違うことを実感しました。これだけ違いが出ることを知って、照明のプロの方の必要性があるということが理解できました。

Q4: このリノベーションした紫色LED Soraa の光をどのように感じていますか ?
A : 私たちは、オーダースーツを承ることもあり、生地のサンプルをお客様に見てもらって進めます。これまでの照明は生地の色がわかりにくく、自然光の下で見てもらわないと決められなかったのですが、今回のSoraaのLEDに変えたら自然光に近い見え方ができるので、とても助かっています。

Q5: 買い付けに行かれているイタリアと日本との光環境の違いについて、感じることはありますか ?
A : イタリアは、街並みも含め全体的に暖色系の光が多く、程よい暗さがあって雰囲気がとても良く感じます。日本は、服の展示会などに行くと白っぽくて空間全体を明るくしていることが多く、向こうで見た洋服と同じものでも全く違うもののように見えます。私たちは、イタリアで見て感じたイメージをお店でも再現したいと思っていますので、光もイタリアで見たときと同じように見える環境だと良いと思っています。

Q6: 一番心地よく感じる光はありますか ? それは例えばどのような光でしょうか ?
A : 海が好きなので、燦々と降り注ぐ太陽の光は大好きです。そして、イタリアに行った時に感じる、適度にメリハリのあるナチュラルな光と陰のバランスも好きです。
石などから伝わってくる冷たさと、光の温かい色みの対比が優しく、そういうところもイタリアの光の魅力です。

加藤さんの、お話しを聞いていると、まるで一緒にイタリアに行っているような気分になりました。形がよく、質感がいい洋服やいつまででも使える小物は、実際に手にとって見ると、直に、その上質さが伝わってきます。いい空間の中で、素敵なものに囲まれた、贅沢なひと時でした。
Mr. & Ms. Kato, Thank you very much!



場所:広尾piccolo grande
インタビュイー:オーナーの加藤さん夫妻
インタビュアー:Worktecht ・アニータ
インタビュー・サポート:Lighting & Dishes ・谷田

]]>
ハイアット・リージェンシー 瀬良垣アイランド沖縄 インタビュー3:ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄  https://worktecht.com/no_category/3811/ Mon, 24 Dec 2018 19:04:46 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3811
2018年8月に開業した、ハイアット リージェンシー

瀬良垣アイランド 沖縄  は、沖縄本島の有数の

リゾート地域、恩納村に位置します。

今回、ワークテクトは、共用エリア、レストラン、客室、

スパなど施設内全体の照明デザインを担当しました。

このプロジェクトに関わる、事業主の東急不動産株式会社 、

インテリアデザインを担当した有限会社

橋本夕紀夫デザインスタジオ(HYDS) 、

オペレーターであるハイアットリージェンシー

瀬良垣 アイランド 沖縄、それぞれにインタビューを

施行しました。その各ポジションの”光・照明”、”インテリアデザイン”

ホテル環境”についての考えを紹介していきます。

URL: https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-seragaki-island-okinawa/okaro

写真:Jimmy Cohrssen

 

ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド

沖縄 プロジェクト: Lighting Design の視点から、

リゾートホテルの環境つくりについて

 

【自然光と人工光がつくる特別な時間】

( W: 株式会社ワークテクト  , SHR : ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄 )

W: 開業されて、ゲストの皆さんの反応はいかがですか?

SHR : 自然光が充分に入ってくる開放感ある

ロビーラウンジ、沖縄の美しいロケーションも

相まってこのホテルらしい雰囲気をつくっていると

思います。ゲストの方々にはホテルに入ってきた

瞬間から、リラックスできる雰囲気を

感じてもらえているようです。

 

W: 照明についてはどのように感じていますか?

SHR : インテリアのコンセプトに『移ろい』という

キーワードがあります。これを象徴するような

雰囲気を体感できるのがロビーラウンジ。

朝、昼、夕方、夜と変化する光と影の強弱が

時間の流れを現しています。自然光と照明に

よる間接光が、館内にいながら自然光の下で

1日を過ごしているような気分をもたらしてくれます。

 

W: このホテルの中で、オススメのポイント、他のホテルとは違うところはありますか?

SHR : ハイアット リージェンシーの

コンセプト【コネクト】。ゲスト同士のつながり。

沖縄の文化や風土とのつながり。外と内の融合で

創りだすボーダーレスな雰囲気が、ハイアット

リージェンシー 瀬良垣アイランド沖縄にはあります。

また、他のホテルでは体験できない【ウェルネス】を

中心に広がっていくアクティヴィティプログラム、

スパなどの充実した施設。自然光の中で、

日常の忙しさから離れ、エネルギーチャージができます。

 

W: 他に、”光”という点で、感じるところなどありますか

SHR : 客室から、日の出、日の入りの美しい景色を

見ることができます。特に、日の入りの時刻の瞬間は

祈りたくなるような美しさがあります。存在として

意識する光ではなく、空気のように空間を上手く

演出していく照明の光。人々の緊張感をほどき、

安らかな気持ちを与えていると思います。

 

都会とは違うロケーション、リゾートならではの

雰囲気を訪れるゲストに味わってもらいたい

という思いが伝わってきました。

 

そこに自然光、照明、両方の光の存在も

エネルギーチャージの要素だと理解されています。

]]>
ハイアット・リージェンシー 瀬良垣アイランド沖縄 インタビュー2:橋本由紀夫デザインスタジオ https://worktecht.com/no_category/3805/ https://worktecht.com/no_category/3805/#respond Wed, 28 Nov 2018 07:42:30 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3805

物件概要

2018年8月に開業した、ハイアット リージェンシー

瀬良垣アイランド 沖縄  は、沖縄本島の有数の

リゾート地域、恩納村に位置します。

今回、ワークテクトは、共用エリア、レストラン、客室、

スパなど施設内全体の照明デザインを担当しました。

このプロジェクトに関わる、事業主の東急不動産株式会社 、

インテリアデザインを担当した有限会社

橋本夕紀夫デザインスタジオ(HYDS) 、

オペレーターであるハイアットリージェンシー

瀬良垣 アイランド 沖縄、それぞれにインタビューを

施行しました。その各ポジションの”光・照明”、”インテリアデザイン”

ホテル環境”についての考えを紹介していきます。

URL: https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-seragaki-island-okinawa/okaro

写真:Jimmy Cohrssen

 

ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド

沖縄 プロジェクト: Lighting Design の視点から、

リゾートホテルの環境つくりについて

 

橋本由紀夫デザインスタジオ

【光とともに移ろう時をデザイン】

( W : 株式会社ワークテクト  , H : 有限会社 橋本夕紀夫デザインスタジオ)

 

W: 橋本さんのデザインに対する向き合い方、スタイルを教えてください。

H: ケースバイケースですが、プロジェクトの

概要を聞き、最初からデザインを提案する場合と、

ディスカッションを繰り返しながらデザインを提案

していくという二通りがありますが、ほぼ後者の

スタイルが多いです。依頼主のやりたいことを聞き出し、

コンセプトをつくっていく。そのコンセプトを共有し、

そして一緒に考えていくという感覚が大事だと思っています。

 

W: ホテルデザインについて、シティホテル、リゾートホテルの違い。そしてホテルブランドによってデザインのスタイルは違ってきますか

H: 基本的には、シティホテルもリゾートホテルも

機能面などでは同じだと思います。リゾートの方が

滞在時間が長いので、よりホテルライフを楽しんで

もらえる、ディスティネーションになるような

ものにした方が良いと思っています。

ホテルブランドが違えば、そのブランドのア

イデンティティを一から読み込み、デザイン

としてはゼロからつくり込むものとして捉えています。

 

W:「移ろい」というデザインのテーマについて、具体的にどんなイメージだったのでしょう

H: 風になびくカーテンのヴィジュアルがあり、

その”風”のイメージが先ずありました。

木漏れ日の光と影、1日の変化、四季の変化

などが自然に感じられる、そんなホテルに

したいと思って「移ろい」という

テーマを提案しました。

 

W: 沖縄の土地に根ざした素材をインテリアに採用していることについて教えてください.

H: 琉球石灰岩、琉球ガラス、グスクなど

様々なエリアに取り入れました。そして、他には

ないと思って使ったのがウージ染めです。

サトウキビを原料につくられる染物で、

その若葉色の鮮やかさが印象的でした。

客室のアートワークに採用し、

沖縄の自然を肌で感じてもらえる一つかと思っています。

 

W: 照明デザインについて、今回はどのような考え、イメージで進められましたか、そして照明に対して求めるものは何でしょうか

H: ホテルの顔でもあるロビーラウンジでは

形が全部違う木のフレームを施し、”光と影を

つくるキューブ”をテーマに意匠照明器具にも

表しました。時間とともに移りゆく光の形、

流れを人工照明でも表現したかったのです。

照明演出は、ドラマテックなものと自然に表現

していくものがあると思います。特に今回は、

自然に表現すること、ライティングしていること

さえ忘れるようなイメージで、直接的な光を抑え、

間接光をメインにしたいとワークテクトさんとも

話し合っていきました。建築・インテリア・照明は

一体のもの。コンセプト共有が大事だと思って

いますので、今回も、最初の段階から一緒に

対話しながら決めていきました。ちょっと

最近の光体験のことをお話ししますと、

訪れたアメリカ フォートワースにあるキンベル美術館。

まるで光と物質がピタッと融合しているかのように、

”あの光でないとあの建築ではない”と

思わせるような印象がありました。このような光を

切り口に空間をつくっていっても良いと思っています。

私たちインテリアデザインをする側は光の

イメージを持ち、それを照明デザインに実現してもらう。

これから、ますます大事なことではないでしょうか。

 

“建築・インテリア・照明”は一体であり、コンセプト共有が大事だということが強く伝わってきました。

]]>
https://worktecht.com/no_category/3805/feed/ 0
ハイアット・リージェンシー 瀬良垣アイランド沖縄 インタビュー1:東急不動産 https://worktecht.com/no_category/3800/ https://worktecht.com/no_category/3800/#respond Wed, 28 Nov 2018 07:04:13 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3800

物件概要

2018年8月に開業した、ハイアット リージェンシー

瀬良垣アイランド 沖縄  は、沖縄本島の有数のリゾート

地域、恩納村に位置します。

今回、ワークテクトは、共用エリア、レストラン、客室、

スパなど施設内全体の照明デザインを担当しました。

このプロジェクトに関わる、事業主の東急不動産株式会社

、インテリアデザインを担当した有限会社 橋本夕紀夫

デザインスタジオ(HYDS) 、オペレーターである

ハイアットリージェンシー 瀬良垣 アイランド 沖縄、

それぞれにインタビューを施行しました。

その各ポジションの”光・照明”、”インテリアデザイン”

ホテル環境”についての考えを紹介していきます。

URL: https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-seragaki-island-okinawa/okaro

写真:Jimmy Cohrssen

 

ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド

沖縄 プロジェクト:Lighting Design の視点から、

リゾートホテルの環境つくりについて

 

東急不動産株式会社

【一緒につくるクオリティ】

( W : 株式会社ワークテクト  ,  T: 東急不動産株式会社  )

 

W:今回のプロジェクトについて、完成までの経緯を教えてください

T: 土地買収から完成まで12年という長いプロジェクト

でした。震災など様々な状況の影響もあり途中進行が

止まった時もありました。その後、観光という視点では

海外から日本に対して決してよくない

イメージがありつつも、逆に観光立国として盛り上げて

いかなければいけないという国の動きもあり、

その波に乗らなければいけないとも思いました。

そしてなんとか工事着工し進めていくことができ、

今年2018年、8月に開業を迎えました。

 

W: “ホテル” というプロジェクトに関してどのようなコンセプト、どのような考えを持っていますか

T: 「まちづくり」という5文字を大事にしています。

それは東急不動産のDNAであり事業理念でもあります。

ものづくりの原点として、如何にまちに溶け込み貢献

できるか、そしてその場所の自然環境と調和・共生

していけるかを考えていますので、今回も沖縄の

素晴らしい自然環境を取り込んだ建物にすることを

第一に考えました。そのために具体化してくれる

照明デザイン、インテリアデザインの方々に、

アイディアを出していってもらいました。

 

W : ハイアット リージェンシーというホテルブランドに対してはどのような印象をお持ちですか?

T :  ハイアット リージェンシーさんは、

とても柔軟な姿勢でした。東急不動産と同じく、

その土地に根付いてどのようなサービスをゲストに

提供できるかを考えているブランドです。

コンセプトに”Connect〜もの・人・地域全てと

つながる”ということを持っていて、

私たちの事業方針にも親和性を感じ、

考え方の共有ができていました。

 

W:  照明デザイン、インテリアデザインにどのようなことを求めましたか?

T: ホテルオペレーション及びコスト、クオリティのことも

重要視しなければいけない視点も現実的にありますので、

ディスカッションを対等に重ねていきました。

ホテルは長く続いていくもの。機能面を大事に考える

ことが、まず最初にあります。なのでデザイン重視に

ならないようにと思っていますが、

それでも訪れるゲストにサプライズも提供したい。

ある意味、飛び抜けたようなインテリアデザインも

期待したりするのです。もちろん、それが実現するように

照明デザインがサポートしていく役割も

あると思っています。沖縄独特の素材を使うにしても、

そのままではなく進化していくことを求め、

沖縄らしさをモダンに、新旧融合の

ようなイメージでという希望は出していきました。

 

W: 完成前にイメージしていたのと、完成後と違いや感想はありましたか?

T: 出来上がったものにはとても満足しているんです。

胸を張って伝えられる自信があります。

それは、関係した人たちみんなでつくったという

感覚が強くあるからです。出来上がったホテルの

完成度の高さにハイアットの方々は非常に

驚いていて、開業後はゲストの方々の評価も高く、

クオリティの高いものをつくることが

できたと思っています。

 

W:ワークテクトの照明デザインについてはいかがでしたか?

T: 工学的で、経験に基づいた照明デザイン、

信頼がおける提案をしてもらえたと思っています。

機能面からもサポートしてくれるエンジニアであり

コンサルタント。緻密に計画された照明デザインだと

感じています。このホテルには、このような演出が

あった方が良いとか、外資系のホテルにはこの要素が必要、

などのように柔軟でフレキシブルな提案をしてもらいました。

より良くしていく、発展させていくスピーディさ

というのを感じ、機能と意匠も同時に考えられていて

センスとクオリティの高いと感じました。

 

W: 照明演出という部分で、特に印象的な部分はありますか。

T: 計画策定→仕様変更→施工調整→検査確認の全てに

深く携わることができ、事業主としても貴重な体験と

なりました。もし、ゲストやオペレーションから意見が

あっても、きちんと説明し対応できる自信があります。

スパ施設でも、ゲストの立場になり、人の動きを考えた

照明の提案をしてくれて、その辺も印象深かったです。

 

事業主が考える、ホテル環境つくり。

大事なのは、対等にディスカッションしていき、

土地に根ざしたものづくりということが印象的でした。

]]>
https://worktecht.com/no_category/3800/feed/ 0
商店建築2018年8月号インタビューコラム https://worktecht.com/no_category/3368/ https://worktecht.com/no_category/3368/#respond Tue, 07 Aug 2018 07:17:17 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3368

照明デザイナー&映像クリエーターにきく、

クリエーションを生み出す、

状況に応じたプレゼンテーション&コミュニケーション手法

商店建築2018年8月号のインタビューコラムに、
弊社プレゼンテーションとコミュニケーションの手法
についてのインタビュー記事が掲載されました。
デザイン意図を伝えるための
プレゼンテーション&コミュニケーション術は
永遠の課題のひとつです。
——————————————————
商店建築2018年8月刊中
WORKTECHT以照明設計師的角度與編輯
做了一場有關如何將本身的設計
清楚的傳遞給客人的溝通與呈現手法

在這次的訪談當中代表金田以在業界25年的經歷

加上在世界各國做簡報的體驗,

為這次訪談當中的主要內容與方向

——————————————————

There is an article about Worktecht presentation and

communication style in SHOTENKENCHIKU 8th issue in 2018.

Mr. Kaneda represents Worktecht to explain how we communicate

with people by our lighting design and how important

the presentation can affect the contract results.

]]>
https://worktecht.com/no_category/3368/feed/ 0
New Project “Laurel Tower Renai Hamamatsucho”@”AkariNoShohousen”, MORDENLIVING, https://worktecht.com/no_category/3350/ https://worktecht.com/no_category/3350/#respond Mon, 09 Jul 2018 07:47:49 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3350

ローレルタワー浜松町のモデルルームが、

モダンリビングの連載 「あかりの処方箋」の記事の例として掲載されました。
反射光の効果について、わかりやすい内容になっています。

物件名/ローレルタワー ルネ浜松町
事業主/近鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
インテリアデザイン/株式会社カン・デザイニングオフィス
照明デザイン/株式会社ワークテクト

http://modernliving.jp/…/http-modernliving.jp-column-akari44
———————————————————
An article about the model room of Worktecht new residential project,

“Larul Tower Hamamatsucho”, is published to

the series “AkariNoShohousenn” at a platform of MODERNLIVING.
The article is trying to explain the effect of reflection of light.

Project Name / Laurel Tower Renai Hamamatsucho
Owner / Kintetsu Real Estate Co., Ltd., SOHGOH REAL ESTATE
Interior Design / KANN DESIGNING OFFICE inc.
Lighting Design / Worktecht Corporation

http://modernliving.jp/…/http-modernliving.jp-column-akari44
———————————————————-
有關Worktecht新的住宅預售屋案件的報導可見於

MORDERNLIVING的連載光之處方籤.

主要文章內容以淺顯易懂的方式, 向大眾解釋光的反射有什麼效果.

物件名 / Laurel Tower Hamamatsucho
客戶 / 近鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
內部裝潢 / KANN DESIGNING OFFICE inc.
照明設計 / Worktecht Corporation

http://modernliving.jp/…/http-modernliving.jp-column-akari44

]]>
https://worktecht.com/no_category/3350/feed/ 0
LOOGセミナー:LEDのおいしい話 https://worktecht.com/no_category/3276/ https://worktecht.com/no_category/3276/#respond Wed, 04 Apr 2018 02:36:26 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3276

 

弊社が企画している照明・空間デザインコミュニティーLOOG、

2018年1回目のセミナー『LEDのおいしい話』は

4月27日の18:30~、開催です。

LEDは、今私たちの日常の中で当たり前のように

使われるようになりました。

しかし『LEDとは一体なに?』と

考える機会がなかなかありません。

今回のセミナーでは、LEDに関する

様々のことをディスカッションしながら、LEDの謎と向き合います。

 

日期:4/27(金)

18:30開場 / 21:30閉場
前半:19:00~19:50
後半:20:00~20:50

ゲスト:SORAA 汲川雅一 v.s Worktecht 金田篤士

参加人数とお名前を記入した上、

anita@worktecht.comにご連絡ください。

ありがとうございます

Facebookのイベントページへも是非どうぞ。

https://www.facebook.com/Worktecht-Corporation-423752151120938/


The 1st seminar of LOOG: Stories behind the LED

will be presented on 27th April

by SORAA Kumikawa v.s Worktecht Kaneda.

It will start from 18:30 to 21:30 with light food and drink.

We are using LED every day without knowing what it is.

LOOG is going to discuss this topic in our 1st Seminar.

Welcome to drop by to discuss and share your ideas with us.

If you are interested in this seminar,

please contact to anita@worktecht.com

with the numbers of participants and your name.

Thank you very much!

and

Looking forward to seeing you!

]]>
https://worktecht.com/no_category/3276/feed/ 0
Worktecht New Project Opened Classy House Shibaura Public https://worktecht.com/no_category/3269/ https://worktecht.com/no_category/3269/#respond Tue, 06 Mar 2018 07:25:54 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3269  

 

Entrance Lobby                                Lobby from another angle

 

Landscape                                         Corridor

 

The request from the clients for this project is to make

“hotel luxury” atmosphere. The large-scale artwork which

is hanging from the ceiling with over 1000 plastic sticks

by wire is to make the impression to the visitors when

they go through the main entrance and it also performed

the elegant scene.To light-up this art-piece, the designers

adjust the lamp sources to the certain angle to add the 3D

effects to the art piece. Another point to the public art in

Classy House Shibaura is the glass which is located on

the corridor side. In order to achieve the style of minimal design,

the downlights are all hidden into the ceiling to focus only on the art.

According to the implement, the shape of the shadow and

the pattern released from the artworks could be controlled

by design the shooting angle of the downlights.

With the reflection from the glass-art,

these downlights produce enough light for his area.

As for the landscape, we do our best to cut off

the unnecessary light and successfully controlled the budget.

————————————————-

今回のプロジェクトでは、ハイエンドなホテルのラグジュアリーな空気を

求められました。エントランスにおいては、天井からワイヤーで

1000本以上のプラスティックの棒を吊り下げ、印象的なオブジェに

なって通って行く人たちへエレガントな演出を

提供することができました。このアートピースの

照明演出のポイントは、天井器具の角度を微妙に

調整しながら照射しているところ。演出したいマックスの

イメージを決めて、オブジェを通して醸し出される、

陰影による立体感をつくっています。

また、廊下の壁に設置した棒状のガラスも注目の点です。

この壁面インスタレーションへの演出を際立たせるため、

廊下のメイン天井には照明がありません。

壁面の直上部分から、壁面アートだけを狙い、

角度調整により計算された照明演出になっています。
ガラスからでる影と模様を光でコントロールすることに成功しました。

そして、壁面直上のダウンライトによるガラスアートに

反射した光だけによって、このエリアの

照明計画が完成されています。

ランドスケープには必要な照明は最低限にし、

予算内にプランをすることが出来、

さらに高級感を出すことができました。

 

Worktecht New Project Opened
Classy House Shibaura Public

Business Scopes: Landscape, Entrance Lobby & Art
Client: SUMITOMO CORPORATION & Daiwa House Industry Co., Ltd.
Architect: NIKKEN HOUSING SYSTEM LTD.
Interior Designers: NIKKEN HOUSING SYSTEM LTD.
Constructor: HAZAMA ANDO CORPORATION
Photo Credit: ISHIJIMA KUNIHIKO

]]>
https://worktecht.com/no_category/3269/feed/ 0
When Art and Design Collide: The Conrad Hotel Osaka Takes Luxury Lighting to a New Level / 芸術とデザインの融合:コンラッド大阪が豪勢な照明を次の次元へと昇華 https://worktecht.com/no_category/3238/ https://worktecht.com/no_category/3238/#respond Mon, 29 Jan 2018 09:53:20 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3238 #Worktecht_interview #Worktecht_project #Worktecht #SORAA #Worktecht_CONRADOSAKA

 

New media article released from SORAA, for our hotel project, CONRAD HOTEL OSAKA.

CONRAD HOTEL OSAKA has always been the hot topic in hotel industry since it’s grand opened.

For the details of the article, please refers to:

https://www.soraa.com/beautiful/when-art-and-design-collide-conrad-hotel-osaka-takes-luxury-lighting-a-new-level

https://www.soraa.com/beautiful/338


CONRAD OSAKAに対する新しいメディアリリース。

詳細について、こちらへどうぞ。

https://www.soraa.com/beautiful/when-art-and-design-collide-conrad-hotel-osaka-takes-luxury-lighting-a-new-level

https://www.soraa.com/beautiful/338


 

關於CONRAD OSAKA物件的報導文.

文章可見於以下URL

https://www.soraa.com/beautiful/when-art-and-design-collide-conrad-hotel-osaka-takes-luxury-lighting-a-new-level

https://www.soraa.com/beautiful/338

]]>
https://worktecht.com/no_category/3238/feed/ 0
CONRAD OSAKA is on Web Magazine AXIS / Webマガジン『AXIS』 https://worktecht.com/no_category/3218/ https://worktecht.com/no_category/3218/#respond Thu, 21 Dec 2017 07:01:53 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3218 #Worktecht 
#Worktecht_JP 
#Worktecht_project 
#Worktecht_article
#Worktecht_interview

2017年6月にオープンしたConrad Osakaについて光の観点から取材した記事が、

Web Magazine AXIS / Webマガジン「AXIS」に掲載されました。

詳しい内容はこちらをどうぞ → https://www.axismag.jp/posts/2017/12/87097.html
————————————–
2017年6月開張, Worktecht 的新案子Conrad Osaka, 以燈光設計為觀點的文章於AXIS Web Magazine發表.

關於全文內容, 請參考 https://www.axismag.jp/posts/2017/12/87097.html
————————————-
The project of Worktecht, Conrad Osaka which opened in June 2017 has been published in AXIS Web Magazine.

The article was reported from the angle of lighting design.

For more details, please refers to https://www.axismag.jp/posts/2017/12/87097.html

]]>
https://worktecht.com/no_category/3218/feed/ 0
Interview with WTAF / WTAFとのインタービュー / WT非洲專訪 https://worktecht.com/no_category/3182/ https://worktecht.com/no_category/3182/#respond Fri, 15 Dec 2017 04:55:24 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3182

#Worktecht_figure #Worktecht_AF

Worktecht Africa is based in Tanzania. This time, we will discover African

lighting design business by interviewing the director of Worltecht Africa,

Ms Katrine Riekstina and designer Ms Hannan.
————————————–

🙋‍♀️Q: How is the lighting design situation in Africa?
💁‍♂️A: African countries are undergoing a fast economic growth. Here we have the prospective market to develop our business. For now, many projects focus on the facade lighting because the companies are eager to foster their corporate image. Their requests for facade lighting are vivid, colorful, stylish, and unique enough to catch attention. This is truly a transformative timing for a city in terms of its urban landscape, culture, and society as a whole.

🙋‍♀️Q: Where are your main clients from?
💁‍♂️A: Our clients are local business people and those who have international experiences and be back to their home country to establish their business here. And some clients associate to us for upgrading their space quality where did not take lighting design into account initially.

🙋‍♀️Q: How do you approach your clients if they don’t know about lighting design?
💁‍♂️A: For those who have international experiences desire the kind of international style of design based on the city images such as Hong Kong. We can discuss with them to some degree. While for another kind of clients who hold very limited knowledge of design, we would actively provide our design suggestions and knowledge as much as possible.

🙋‍♀️Q: What is the most challenging thing about doing lighting design in Africa?
💁‍♂️A: Design itself is not the most difficult thing but the NEGOTIATION. There is no project manager sometimes so the work scope could be confused and we need to spend much time communicating with relative practitioners, patiently re-organizing works many times and solving the constantly pop-out problems.

🙋‍♀️Q: How do you think about the design potential in Africa?
💁‍♂️A: As the mentioned above, Africa is growing and there are many opportunities indeed. Businesses are building or refreshing up their brand images. Their concerns are mostly cost-efficiency and energy-saving. Lighting has this great potential to benefit the business in this way since the post operation is continuing on the daily basis. The functionality is our strength that makes lighting different from other kinds of design. We are looking forward to our future work
.
————————————–
#Worktecht_figure #Worktecht_AF

ワークテクト・アフリカはタンザニアにあります。今回は、ワークテクト・アフリカのディレクター、Katrine RiekstinaさんとデザイナーMs Hannanに、アフリカの照明デザイン事業について、インタビューしました。
————————————–

🙋‍♀️Q:アフリカの照明デザインの状況はどうですか?
💁‍♂️A:アフリカ諸国は急速な経済成長期に入っています。だからこそ、照明デザインのビジネスを発展させる市場があります。今のところ、企業が企業イメージを育てることを熱望しているため、多くのプロジェクトはファサード照明に集中して、照明を当てっています。ファサード照明に対する彼らの要求は、鮮やかで、カラフルで、スタイリッシュで、注目が集められるユニークなものです。この現象は、都市の景観、文化、社会全体の観点から、都市にとって変革のタイミングかもしれません。

🙋‍♀️Q:あなたの主なクライアントはどこですか?
💁‍♂️A:私たちのクライアントは、主に地元のビジネスマンと、国際的な経験を持ち、自国に帰ってビジネスしている人たちです。また、一部の施主は、空間を創った当時、ライティングデザインを考えていなかったので、スペースの品質をアップグレードさせるため、ライティングデザインに協力を求めています。

🙋‍♀️Q:ライティングデザインについて知らない場合は、どのようなアプローチしますか?
💁‍♂️A:国際的な経験をお持ちの方には、香港などの都市イメージに基づいた国際的なデザインスタイルが求められます。彼らとある程度デザインについて討論することができます。あまり設計知識を持っていなかったクライアントには、私たちから積極的に設計提案や知識を可能な限り提供、説明します。

🙋‍♀️Q:アフリカで照明デザインを行う上で最も難しいのは何ですか?
💁‍♂️A:デザイン自体は難しいことではなく、ネゴシエーションです。時にはプロジェクトマネージャーがいないため、作業範囲が混乱する可能性があります。従業員とのコミュニケーションに多くの時間を費やし、何度も辛抱強く作品を修正しながら、考えもしなかった様々な問題を解決する必要があります。

🙋‍♀️Q:アフリカのデザインの可能性についてどう思いますか?
💁‍♂️A:上記のように、アフリカは成長しており、実際には多くの機会があります。企業はブランドイメージを構築するために作られています。コスト効率と省エネルギーに関心があります。日々進歩しているアフリカで照明デザインの仕事をすると、ビジネスのポテンシャルを感じる。また、照明デザインする時、強く要求されるデザインの機能性は他のデザインと違いますからこそ、強みでも言えるかもしれません。常に、照明デザインに対するビジョンを強めながら、将来の仕事を楽しみにしています。

————————————–
#Worktecht_figure #Worktecht_AF

沃克太照明設計非洲總部設在坦桑尼亞。這一次,我們將通過訪問沃克太照明設計非洲公司的總監Katrine Riekstina女士和設計師Hannan女士來了解目前非洲照明設計。
————————————–

🙋‍♀️問:非洲的照明設計情況如何?
💁‍♂️答:非洲國家經濟快速發展。在這裡,我們有足夠的潛在市場來發展我們的業務。目前,許多項目都集中在立面照明上,因為這些公司渴望培育企業形象。他們希望立面照明可以活潑,繽紛,時尚,獨特,足以引起人們的注意。從城市景觀,文化和社會的角度來看,這確實是一個城市轉型的時機。

🙋‍♀️問:你的主要客戶來自哪裡?
💁‍♂️答:我們的客戶是當地的商業人士和有國際經驗的人士,後來回到祖國在這裡開創自己業務。還有一些客戶因為在設計空間的當時, 並沒有將照明設計納入考量, 以至於整體空間與照明無法融合. 為了提升與改善既有空間的質感, 於是與我們聯絡, 希望能夠藉由設計燈光來解決問題.

🙋‍♀️問:對於不了解燈光設計的客戶,你如何對應?
💁‍♂️答:對於那些有國際經驗的客戶來說,大部分會希望以香港這樣的城市形象為基礎來做燈光設計. 針對這樣的客戶們, 在某種程度上我們可以與他們討論有關設計的概念。而對設計沒有概念的客戶,我們則是盡可能的提供設計建議和有用的知識。

🙋‍♀️問:在非洲進行照明設計最具挑戰性的是什麼?
💁‍♂️答:設計本身不是最困難的事情,但是與人的溝通與交涉確非常的難。加上很多有時候沒有專案經理,所以工作的內容與責任很有可能是不太清楚的,我們需要花費很多時間與耐心地與相關從業人員溝通,並且反覆的解釋相同的事情與重點,並嘗試著解決不斷出現的問題。

🙋‍♀️問:您如何看待非洲的設計潛力?
💁‍♂️答:如上所述,非洲正在發展,確實有很多機會。企業最感興趣的是如何建立或刷新自己的品牌形象。他們主要擔心的大多是成本效益和節能省碳。因為置身於隨時隨地都在發展進步中的非洲, 我們也常常可以感到照明設計的無限潛力。與一般的設計不同的是, 照明設計十分重視機能且具有實際效用, 這同時也是照明設計的強項. 對於未來, 我們抱有十分大的信心與期望

]]>
https://worktecht.com/no_category/3182/feed/ 0
Woktecht New Project Opened: DUO FLATS shibakoen https://worktecht.com/no_category/3156/ https://worktecht.com/no_category/3156/#respond Mon, 04 Dec 2017 06:48:30 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3156

芝公園の近くにある、マンスリーレジデンシャル物件。

A new monthly rental residential project which located in Shibakoen.

Worktecht新案開幕. 坐落於芝公園附近, 屬於住宅物件.

]]>
https://worktecht.com/no_category/3156/feed/ 0
11月17日【商業施設における空間ライティングと特注照明】@東京ビッグサイト https://worktecht.com/no_category/3112/ https://worktecht.com/no_category/3112/#respond Mon, 20 Nov 2017 05:38:23 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3112

11月15日から11月17日まで東京ビックサイトで開催された

「店舗・商業空間デザイン展2017」。最終日の17日、

セミナープログラムの中でWorktecht 代表の金田篤士が登壇しました。

テーマは【商業施設における空間ライティングと特注照明】<<HOTEL>>

聞き手で照明デザイナーでもある長根寛氏と、様々なシチュエーションや

これまでの照明の歴史も振り返りながらトーク。お互いの視点で

解説しながら紐解くような内容で、デコラティブなシャンデリアや

建築化照明としてミニマルに空間に施工された事例などをみながら、

共通する光の役割と主流となる光源の移り変わりによって

どのように照明器具が時代とともに変遷していった

かなど興味深い内容でした。Worktechtが手がけた

最近の案件も紹介しながら、照明手法の解説とともに

照明デザイナーはじめとする空間に関わるデザイナー、

クリエイターは白熱光源、LED光源ともに光という

大きな捉え方で認識していくべきという問いかけにもなりました。


“Shop Design 2017” is held in Tokyo Big Sight East Hall

from 11/15 to 11/17. Worktecht Atsushi Kaneda delivered

a speech on the last day, 11/17. The topic is

“The relationship between the space lighting and

customizes lighting at the commercial spaces”.

Together with the lighting designer, Hiroshi Nagane,

they talked about the lighting design according to the

different situations and the history of the lighting.

From the different views of each other, they exchanged

the ideas from the decorative chandelier to

minimal architecture lighting. The contents of the speech

are very interesting and we could know more about

the flow of lighting fixtures and the role of lighting

in the different eras. Also, Kaneda showed some

Worktecht projects as the reference to explain the style

of lighting design. In the end, the speech closed with the question of

how the creators should take care of incandescent and LED light.


11/15-11/17於東京Big Site展場東展示場

舉行了為期3天的『店鋪・商店空間設計展2017』,

金田篤士於17號發表了一場關於建築設計當中

空間照明跟特注照明之間關係的演說.

與另外一位照明設計師, 長根寬 在演講中用對話模式,

針對各種不同的情況, 配合歷史背景,

加上自己過去經驗與觀點討論了有關光的話題.

由各種不同的案子當中,分析了不同的案子,

進而分析了時代與器具間相互的關係.

另外也舉出一些Worktech參與過的實例, 來解說有關照明的手法.

最後指出設計師對於如何使用及定義白熱光與

LED光源的重要性來做為此次的演講的結尾                                                                                                              

]]>
https://worktecht.com/no_category/3112/feed/ 0
Designer Q&A Time—Sean Hsiang #Worktecht #Worktecht_figure #Worktecht_TW https://worktecht.com/no_category/3100/ https://worktecht.com/no_category/3100/#respond Wed, 27 Sep 2017 01:15:20 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3100

 

Worktecht has officially opened our Taiwan office

recently. Here we invited Sean,

head of Taiwan office,

to talk about the opening of Worktecht Taiwan.

Q: What do you think is the most challenging part about working in Taiwan?

A: Most people in Taiwan have less understanding about

lighting design. Lighitng is considered as part of

the interior design and people may not be able to

sense and tell what good lighting is,

so it results in an unpleasant environment.

We take this challenge as an opportunity to

enhance the lighting environment in Taiwan.

We hope we can help people to learn more about lighting and have

lighting and havebetter living quality

through our profession in lighting design.

Q: What is your next step?

A: To put this vision into practice,

our team will work on more projects and

collaborate with local designers, architects, and manufacturers.

We would like to bring our experience

from Japan to Taiwan and we believe that people

will gradually be able to tell the difference

between space with lighting design and without lighting design.

————————————-

💡最近ワークテクト台湾が成立した。

オフィスの立ち上げについて、

代表のSeanと簡単な会話で考えを伺った。

 

 

Q:台湾で仕事する時、一番大きい挑戦がなんでしょう?

A:台湾では、また照明デザインに対する

認識が足りない。よく照明はインテリアの

一部に思われる。良い照明デザインの

考えはまだ成熟してなく、どこまで空間に

影響がでることもわからない。

台湾で照明デザインを普及させたく、

オフィス立ち上げたことを

チャンスだと思う。台湾に照明デザインを紹介して、

もっと質がいい生活をワークテクトの

照明デザインで作っていこうつもり。

Q:次のステップはなんでしょう?

A:上述のヴィジョンを実現するために、

できるだけ現地のデザイナー、

建築家とメーカーと色々なプロジェクトしながら、

コラボしていきたい。台湾に日本で

積もってきた経験をシェーアしていくと、

少しつづで人々は良い照明デザインのことを感じてくるだろう。

————————————-

💡最近Worktecht正式在台灣開幕了.

這次我們請到了台灣代表的Sean來

跟我們聊聊有關他對台灣分公司成立的一些看法.

 

 

Q: 在台灣工作, 對你來說最大的挑戰是什麼?

A: 目前照明設計並非十分普及,

因此大部份的人並不是相當了解.

照明仍被認為是室內設計的一部分,

人們還沒有建立起有關照明設計好壞的觀念,

便無法判斷照明對空間舒適度的影響.

藉著成立辦公室的機會來試圖建立方式

改變台灣之於照明設計的環境.

希望能透過Worktecht專業實績來為大家

釐清照明設計的概念,以期達到更佳的生活品質.

Q: 請問你的下一步是什麼呢?

A: 為了達到上述的理念, 我們的團隊希望

能和台灣當地的設計師, 建築師還有廠商

多多合作.希望能將自身在日本累積的經驗

帶到台灣與大家分享. 相信台灣的大眾

也會漸漸的感到經過燈光設計的空間與沒有的差異.

]]>
https://worktecht.com/no_category/3100/feed/ 0
Intern’s Final Presentation by Yamato #Worktecht #Worktecht_life https://worktecht.com/no_category/3094/ https://worktecht.com/no_category/3094/#respond Wed, 27 Sep 2017 01:00:52 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3094
 
 
Ms. Yamato has completed her 3-week internship
at Worktecht. Today she delivered her
final presentation of a park lighting design to us.
 
Her proposal to the Arisugawa park in Hiro is creating a
a relaxed entertaining place for city people to escape.
She thinks that the current park is too dark and 
it has potential to become a place with vibes 
for the photogenic young generation to enjoy.
The narrative is appealing and her presentation 
shows that she is able to well- organize her idea and
holds fundamental knowledge of lighting design.
Well done, Yamato-san 
 
After the presentation, Mr. Atsushi gave Ms. Yamato
comments about thinking lighting design.
They discussed the reason of current darkness
is due to surrounding groups of high-class residents.
These people prefer a serene and calm place
instead of a popular tourists’ spot.
Lighting design is more than aesthetic and popularity;
there are many factors that could affect our design 
and it is important to think deeper behind
the phenomenon and widen our understanding
by cross-disciplinary learning.
 
Thank you for your internship and
hope you had a great time at Worktecht.😊
———————————————————-
 
今天是大和小姐實習的最後一天.
她為大家發表了關於某公園的照明設計理念,
於此做為這次實習的一個段落.
 
她對於未在廣尾車站附近的有栖川公園做了一個提案,
主要內容是想提供一個舒適並具有娛樂效果的
室外空間給繁忙的都市人跳脫實際生活的契機.
她認為目前的公園入夜後過於昏暗, 因此是個具有潛力
用照明設計來將它改造成為時下流行的打卡點基地,
來吸引更多的年輕人.
 
由她發表的內容可以看出她有能力可以將自己的想法
呈現的非常有條理, 也可以知道她已經具有對
照明的基本認知. 大和小姐, 辛苦了! 
 
發表結束之後, 金田先生給了她許多有關照明設計的建議.
大家討論到有關公園昏暗的真正原因,
是因為周遭的住戶並不希望在這樣高級的區域中,
增添過多不必要的裝飾. 高階層的住們們
所訴求的是安靜解壓的環境,
而非受到廣大民眾喜愛的人造觀光景點.
對於一個案件, 可以影響設計的因素,
非常的多, 於是設計師必須考慮到的
不僅僅是表面上的問題,
而是得多方面的從不同的角度來思考.
多方廣為閱讀以增廣自己的知識與實力,
對設計師而言也是非常重要的課題.
 
謝謝大和小姐這三個禮拜的實習時光,
我們過得很愉快也很有收穫, 希望你也是. . 😊
——————————————————
 
大和さん3週間のインターンが今日で最終日になった。
最後に公園の照明デザイン計画を皆の前でプレゼンした。
彼女は広尾にある有栖川公園に対して、
新しい照明計画をアプローチした。
提案の内容は、暗い公園を忙しい都会人が現実から
逃げれるリラックスできる場所に改造したい。
フォトジェニックのスポットをデザインして
若い人を呼び込む。
 
プレゼンの内容から、
彼女は色々なリサーチしていたことを解るし、
照明デザインに対する基本も把握できたと思う。
お疲れさま!
 
プレゼンが終わった後、
金田さんからアドバイスをもらった。
有栖川公園は夜にあまりライトがついていない、
本当の理由は周囲の住民達の希望だそうだ。
有名な高級住宅区でもあり
求められているのは賑やかな観光地ではなく、
落ち着いている雰囲気。
照明を考えている時、表面的なことより、
意味も考えないといけないような気がする。
なるべく様々な知識を本で読んだり、
積もっていく必要がある。
 
最後に、この3週間ありがとうございました!. 😊
]]>
https://worktecht.com/no_category/3094/feed/ 0
Site visiting in Yokohama– Designer and Intern Q&A Time https://worktecht.com/no_category/3074/ https://worktecht.com/no_category/3074/#respond Fri, 15 Sep 2017 03:15:32 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3074   

We just had a chance of site visiting for one of

our showroom project in Yokohama. This time, we invited

our project director, Mr. Kurose, and intern, Ms. Yamato

to share their thoughts toward site visiting and

lighting design in two different perspectives.

————————————-

*Part 1* (Purpose) / 何のため / 目的

👉Q: What is the purpose of site visiting this time?

💁🏻‍♂️Kurose: We went to this just-completed showroom

with interior designers to do the case study for

the following projects which will be similar to this project.

And we think it is a good opportunity for juniors to see the real light on site.

 

👉Q: How do you see the site visiting this time?

🙋🏻Yamato: I feel excited about going to the site

and I think it is a rare chance to visit the designed

showroom with designers and get to

know about the practical work.

————————————-

*Part 2* (Technique) / テクニック / 技術

👉Q: At the site, how do you know if the lighting effect

is in align with your original design on paper?

💁🏻‍♂️Kurose: We need to check the location of fixtures and

see if the light is correctly casting onto the focused object.

For the overall lighting atmosphere, we shall look back to

the original concept to sense and feel the final lighting

effect with clients and to see if they are satisfied with it.

Concept matters and it should be the core of the project.

 

👉Q: How do you feel about the difference

between drawing and the real lighting?

🙋🏻Yamato: I am touched to see the 3D real light

after the flat paper-drawing even though

I cannot tell the technical difference of it. Real lighting has a strong impact on my feeling.

Real lighting has a strong impact on my feeling.

 

————————————-

*Part 3* (Learning) / スタディー /學習

👉Q: How would you advise younger designers

to learn about lighting design?

💁🏻‍♂️Kurose: First, you need to work on paper drawings on

desk and accumulate the technical knowledge.

And you can go to some historical places to experience

the genuine lighting from the past.

Or you can sharpen your taste and sense of lighting by

visiting some well-designed hotel or resort

(just require for visiting lol).

Also, be aware of lighting in daily life to feel and

and observe the real radiance and darkness around us.

 

👉Q: What would you like to learn about lighting design?

🙋🏻Yamato: I would like to know and tell what good lighting is

and get more technical skills on lighting design.

サイト訪問@横浜– デザイナーとインターンQ&A

横浜で、プロジェクトのサイト訪問する

チャンスがあった。この度、プロジェクトディレクター

黒瀬とインターンの大和をインタビューした。

内容は違う観点から、今回の訪問と照明デザインに

ついでの考えと感想をシェアしていただいた。

————————————-

*Part 1* (Purpose) / 何のため / 目的

👉Q: 今回のサイト訪問の目的についで、

聞かせていただいても、大丈夫でしょうか?

💁🏻‍黒瀬:次のプロジェクトのケーススタディするため、

インテリアデザイナーと一緒に、この新築

ショールームへ行った。また、若いデザイナーにとって、

現場で勉強するチャンスだと思った。

 

👉Q: サイト訪問についで、どう思いますか?

🙋🏻大和:現場にいくのはとても新鮮で、楽しみにしていた。

普通の時になかなか行くチャンスが

ない場所ですので、貴重な経験になった。

————————————-

*Part 2* (Technique) / テクニック / 技術

👉Q: 現場でどのような基準で、装置された照明と

自分のデザインと一致していることを判断しますか?

💁🏻‍黒瀬:まず、器具は正しい場所に装置されている

かどうかをみる。チェックすることによって、

フォーカスされるべきポイントも確認できる。

自分のコンセプトを見ながら、施主の要望を心におき、

全体的の雰囲気を感じとる。

一番重要なのは、コンセプトだと思う。

 

👉Q: 図面上で見る照明と実際的に目で見るライトの

違いについで、どのように考えますか?

🙋🏻大和:3Dで照明を見るとき、感動した。

今の経験が足りないけど、実物のライトを

自分の目で確認ができて、とても印象が深かった。

————————————-

*Part 3* (Learning) / スタディー /學習

👉Q: 若いデザイナーはどうすればもっと

照明デザイン近づいてくるでしょう?

黒瀬:勿論、机で色々なテクニックの勉強と

知識を高める必要がある。でも、まだ時間と体力が

沢山ある時、色々な場所に行くのもお勧め。

歴史的な場所で、文化的なライトを見る。

そして、ハイセンスで高級なホテルへ

行くのもかなりいいと思う。

(日本では、ホテルと連絡して、

部屋を見せて頂く確率が高いw)。

また、生活している周りのライトに気を払った、

陰翳を観察することによって、

光に対するセンスを養う。

 

👉Q: 照明のことに関して、どのようなことを

教えてもらいたいでしょうか?

🙋🏻大和:照明デザインを作るために

必要なテクニックが勿論。

いい照明はなんでしょうということについても、

教えていただければ、大変助けると思う。

我們日前參觀了一個在橫濱的展廳項目. 之後, 我們訪問了

專案總監黑瀨先生跟見習大和小姐, 以不同的觀點來分享

這次物件現場參觀的心得與感想.

————————————-

*Part 1* (Purpose) / 何のため / 目的

👉Q: 可以請您說說這次物件現場訪問的目的嗎?

黑瀨:這次和室內設計師一同做的現場參觀,

是為了另外一個物件的案例分析.

另外也覺得有機會讓新進的設計師在現場有學習的機會

 

👉Q: 對於物件現場參觀, 有什麼看法嗎?

🙋🏻大和:很難得有機會能夠參觀這樣的地方,

感到十分的新鮮, 也有點緊張.

對我來說, 是一個十分難得的經驗

————————————-

*Part 2* (Technique) / テクニック / 技術

👉Q: 請問在現場要如何判斷實地狀況是否與設計圖紙一致呢?

💁🏻‍黑瀨:首先, 我認為燈具是否裝置在正確的位置,

對燈光是否聚焦在正確物品上會有很大的影響.

更為重要的是, 要明確的掌握物件概念, 和客戶的既定要求,

用自己的感覺來體會整體的氣氛. 個人認為, 最為重要的還是概念.

 

👉Q: 對於圖紙上與實際上燈光的差異, 請問您有什麼感想嗎?

🙋🏻大和:能夠用自己的眼睛來比較2D與3D燈光的差異,

即使是經驗仍然不足的我也感受到十分大的感動.

這次的經驗, 給了我很深的印象.

————————————-

*Part 3* (Learning) / スタディー /學習

👉Q:請問年輕的設計師要如何才能更接近照明設計呢?

黒瀬:當然桌面上軟體的操作與練習,

對於燈光知識的累積是十分重要的.

但, 趁著年輕時體力和時間都還充裕的時候,

我覺得應該要去各種不同的地方多看看.

譬如到有歷史價值意義的地方, 學習文化與光的背景,

同時也可以到品味格調高的飯店申請見學.

(通常只要與飯店連絡, 大部分都能獲的允許)

另外多對生活周遭的光留意, 時時觀察光與影的變化,

也對培養對光的敏感度有很大的幫助.

 

👉Q: 請問對於光, 最想學的是什麼呢?

🙋🏻大和:除了學習基本知識與技術之外,

我也很希望能夠學到判別燈光好壞的方法.

]]>
https://worktecht.com/no_category/3074/feed/ 0
Worktecht New Project Opened: CONRAD OSAKA https://worktecht.com/no_category/3163/ https://worktecht.com/no_category/3163/#respond Mon, 04 Dec 2017 07:07:37 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3163

CONRAD HOTELは大阪の中の島にあるハイセンスな高級ホテル。

2017年、日本で話題に上げられているラグジュラリ代表的なホテルの1つ。

CONRAD HOTEL located in Nakanoshima, Osaka.

It is one of the trendy and luxury hotels which opened in 2017.

CONRAD OSAKA位於大阪的中之島. 是2017年, 新開幕日本高級飯店當中的代表之一.

]]>
https://worktecht.com/no_category/3163/feed/ 0
CONRAD OSAKA under the Hilton Group, is a high sense project that immersed lighting design and art https://worktecht.com/no_category/3055/ https://worktecht.com/no_category/3055/#respond Thu, 07 Sep 2017 01:39:13 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=3055

Here comes our recently completed project

— CONARD HOTEL OSAKA

This five-star luxurious hotel locates on the highest floors of

Nakanoshima Festival West Tower between Dojima and Tosabori Rivers.

You are able to enjoy the incredible view of rivers and sunset from

every guest room and public area and most importantly–our lighting design.

  

近期完成的作品

–CONARD HOTEL OSAKA

此案為坐落於Nakanoshima Festival West Tower

最高樓層的五星豪華酒店。

由於地點位在Dojoma 與Tosabori 河岸中央,

您可在客房與酒店公共空間將極致的日落與水景飽覽無遺,

當然最重要的還有空間裡細緻的燈光設計!

新しいプロジェクト:

コンラッド大阪

場所は中ノ島フェスティバルタワー・ウェストの高層、

そして、堂島川と土佐堀川の間。

全てのゲストルームとパブリックアリアから

大阪の素晴らしい水風景と夕日を見える。

また、ワークテクトのライティングデザインも是非見てみてください。

]]>
https://worktecht.com/no_category/3055/feed/ 0
Worktecht Taiwan Officially Opened on 8/17, 2017. https://worktecht.com/no_category/2889/ https://worktecht.com/no_category/2889/#respond Fri, 18 Aug 2017 03:10:06 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=2889 Worktecht Taiwan在8月17號, 星期四的下午正式開幕了.

一早 從準備拜拜開始了 一整天的序幕.

當天有鮮花, 外燴, 小禮物 (清涼防暑棒棒糖)

 

之外

還有很多從Feliz Models 霏莉模特兒經紀公司

借來的漂亮的姐姐們

這是因為Worktecht和Oscar空間設計, Feliz Models 霏莉模特兒經紀公司

一起分享同一個辦公室空間, 藉此一方面達到節省成本的實際效應,

另一方面也增加了經營模式的層次.

 

當天有不少業界人士與工作夥伴參加OPENING,

同時也收到了許多祝福.

 

最後謝謝大家的參與

也希望很快與您以合作的方式 再次相見!

]]>
https://worktecht.com/no_category/2889/feed/ 0
LIGHTING FAIR 2017 @ Tokyo Big Site West 1&2 Hall https://worktecht.com/no_category/2693/ https://worktecht.com/no_category/2693/#respond Wed, 29 Mar 2017 05:56:31 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=2693 ENLIGHTEN ASIA + Lighting Fair

 

Mar 9 (Thu.)

EL10 10:00 – 11:00

 

The latest trends in hotel design

Kazumasa Tarumoto (senior staff member, TOKYU LAND CORPORATION hotel Business Department Hotel & Resort Business Division Wellness Promotion Unit))

Taro Tanno (senior advisor, INTERCONTINENTAL YOKOHAMA GRAND)

 

【Moderator】

Atsushi Kaneda (Principle of Worktecht, Lighting designer)

Overview:

Discussion and explanation of the hotel trend from 1964, Tokyo Olympic to nowadays.

Use Hyatt Regency Seragaki Island, Okinawa to be an example to show the future movement of the high-sense hotel business.

 

Mar 9 (Thu.)

EL12 11:15 – 12:15

 

Conscious & Unconscious Sight & Taste

Sachiko Kata (Cooking Specialist)

 

【Moderator】

Masanobu Takeshi (ILLUMINATION OF CITY ENVIRONMENT)

 

Overview:

Similarity between sight and taste. The way to express the formless ideas to people. Deifferent points of view to design sensation of light and food.

]]>
https://worktecht.com/no_category/2693/feed/ 0
LIGHTING FAIR 2017 @ Tokyo Big Site West 1&2 Hall https://worktecht.com/no_category/2684/ https://worktecht.com/no_category/2684/#respond Wed, 29 Mar 2017 05:45:42 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=2684 “LIGHTING FAIR 2017” is one of the largest

comprehensive lighting exhibition in JP.

The newest lighting products, the latest control systems and

measuring equipment are presented during these 4 days.

There are also many interesting and useful programs and seminars,

which related with the “Know How” of lighting industry.

Kaneda Atsushi and Yoshihite Kurose from Worktecht were both

participatedin the presentation of “KOREKARAITO stage” and

ENLIGHTEN ASIA+LIGHTING FAIR seminar session.

 

KOREKARAITO stage

Mar 7 (Tue.)

LS2 11:30 12:15

 

Creating a luxurious atmosphere for sleeper train

Kazuya Ura (Kazuya Ura Design Lab / Interior Designer)

 

【Moderator】

Atsushi Kaneda (Principle of Worktecht, Lighting designer)

Overview:

Use “TWILIGHT EXPRESS Mizukaze” as an example to explain the trend of nowadays sleeper train. The concepts of interior and lighting design of this project are pointed out and explained during the talk delivered by Mr. Ura and Mr. Kaneda.

 

Mar 7 (Tue.)

LS5 14:40 – 16:20

 

Lighting design in Japan transmitted throughout the world

 

【Panelists】

Tatsuya Iwai (IWAI LUMIMEDIA DESIGN))

Yukio Onoda (Iris Associates Inc.)

Yoshihide Kurose (WORKTECHT Corporation)

Hirohito Totsune (SIRUS LIGHTING OFFICE)

Aki Hayakawa (Toh Design)

Kaoru Mende (Lighting Planners Associates: LPA)

Hideto Mori (Lighting M)

 

【Moderator】

Reiko Chikada ( Principle of Lighting Design Studio of Reiki Chikada)

Overview:

All designers of the panelists present their awarded project in 9 minutes.

The Ritz-Carlton, Kyoto was the represented project of Mr. Kurose.

]]>
https://worktecht.com/no_category/2684/feed/ 0
「METoA Ginza」プロジェクト:JCDデザインアワード2016受賞 https://worktecht.com/no_category/2336/ https://worktecht.com/no_category/2336/#respond Mon, 28 Nov 2016 09:13:19 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=2336  

METoA_005

設計 窪田建築都市研究所有限会社

総合プロディース・内装設計 窪田建築都市研究所有限会社 窪田茂

企画 三菱電機株式会社

全体統括 株式会社アイプラネット

設計・監理 窪田建築都市研究所有限会社 兼田雄介 西脇裕輔

VIデザイン・アートディレクション アンドフォーム合同会社 丸山新

カフェグラフィックデザイン チェントロ株式会社 加藤宗大 永井俊行

照明計画 株式会社ワークテクト 金田篤士 黒瀬俊英 尾崎真弘

施工 株式会社ムラヤマ

クライアント 三菱電機株式会社

]]>
https://worktecht.com/no_category/2336/feed/ 0
LOOG照明アイデアハンティングの旅:AKARIKENBUN(京都&大阪) https://worktecht.com/no_category/2029/ https://worktecht.com/no_category/2029/#respond Fri, 20 May 2016 04:51:15 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=2029 伝統から新しいアイデアを見つけていきます。

工場見学から、基礎となる機能やスキル、テクニックなどを学んでいきます。

LOOG Lighting Idea Hunting Trip: AKRIKENBUN

Location: Kyoto & Osaka

Finding the new idea from the traditional.

Learning the basic function, skill and technic form the factory trips.

DSC09127 DSC09133

http://www.nishimura-yuzen-chokoku.com

DSC09183 DSC09197< http:/www.daitoushingu.com

DSC09251 DSC06518

http://www.lighting-sou.com

 

http://www.seiko-scm.co.jp

 

]]>
https://worktecht.com/no_category/2029/feed/ 0
THE 33RD ANNUAL IALD INTERNATIONAL LIGHTING DESIGN AWARDS https://worktecht.com/no_category/2031/ https://worktecht.com/no_category/2031/#respond Fri, 20 May 2016 04:53:29 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=2031 リッツカールトン京都が2016年のメリットオブアワードを受賞しました。

受賞パーティは4月27日にサンディエゴで開催されました。

THE 33RD ANNUAL IALD INTERNATIONAL LIGHTING DESIGN AWARDS

The Ritz-Carlton, Kyoto wined AWARD OF MERIT in 2016.

Awards Party was held in San Diego on 27th April.

page_3

]]>
https://worktecht.com/no_category/2031/feed/ 0
LOOG = Lighting, Original, Opportunity, Globally https://worktecht.com/no_category/2059/ https://worktecht.com/no_category/2059/#respond Fri, 20 May 2016 09:35:03 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=2059 2016年、『LOOG』が誕生しました。

照明や空間デザインに関連したコミュニティです。

皆様がセンスの高い空間デザインを楽しむために集える場となっております。

新たなひらめきやアイデア、ワークショップ、イベントをこれから発信・実施していく予定です。

皆様と良い環境を築いていけたらと思っております。

詳細に関して、HPにもどうぞ。

http://loog-lighting.com

LOOG = Lighting, Original, Opportunity, Globally

LOOG was born in 2016.

It is a lighting and space design related community.

It is a platform for gathering people who enjoy being in the space with high-sense.

New inspiration, idea, workshop, and event will be carried out in the future.

Together we will make a better life with beautiful environment.

For more details, please visit our web site:

home

]]>
https://worktecht.com/no_category/2059/feed/ 0
三菱ショールームプレオープニングパーティー https://worktecht.com/no_category/2061/ https://worktecht.com/no_category/2061/#respond Fri, 20 May 2016 09:41:17 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=2061 短い期間ではございますが、

皆様との素敵な出会いを楽しみにしております。

総合プロデュース&インテリアデザイン:Ka&a.inc (Kubota Architects & Associates.inc)

Mitsubishi ShowRoom Pre-open Party

The moment when beauty met up with each other.

General Produce & Interior Design: Ka&a.inc (Kubota Architects & Associates.inc)

 

page_4

]]>
https://worktecht.com/no_category/2061/feed/ 0
No Art No Life https://worktecht.com/no_category/2069/ https://worktecht.com/no_category/2069/#respond Fri, 20 May 2016 09:46:56 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=2069 IMG_4465

Making Art @ Tinga Tinga Village

『TingaTinga』とは何か??

詳しくはこちらをクリック:http://www.africafe.jp/barua85tinga.html

No Art No Life

Making Art @ Tinga Tinga Village

What is TingaTinga?

Please visit link here: http://www.africafe.jp/barua85tinga.html

page_5

 

]]>
https://worktecht.com/no_category/2069/feed/ 0
Annual Meeting in Tanzania https://worktecht.com/no_category/2075/ https://worktecht.com/no_category/2075/#respond Fri, 20 May 2016 09:49:04 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=2075 IMG_4529

 

IMG_4504

 

 

]]>
https://worktecht.com/no_category/2075/feed/ 0
クリスマスと年末のご挨拶 https://worktecht.com/no_category/1911/ https://worktecht.com/no_category/1911/#respond Mon, 21 Dec 2015 08:54:31 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=1911 2015年もたくさんのサポートをいただきまして本当にありがとうございました。

年末年始は下記の通りお休みをいただきます。

12月26日(土曜)-1月3日(日曜)

メリークリスマス!そしてよいお年を!

X’mas & Year END Greeting

Thank you for your support in 2015.

Our office will close from 26th December-3rd January.

Wish you all a Merry X’mas & Happy New Year!

151209_wintergreetingIMG_4224

]]>
https://worktecht.com/no_category/1911/feed/ 0
WT フラワープロジェクト2015 https://worktecht.com/no_category/1908/ https://worktecht.com/no_category/1908/#respond Mon, 21 Dec 2015 08:53:53 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=1908 環境を美しくすれば、ものを生み発想するのに必要な、元気とインスピレーションが沸いてきます。2015年はWTの東京オフィスに発想を豊かにさせる花を生けてみました。(http://www.ginkgoflower.jp/

WT Flower Project in 2015

The power of beauty makes the environments lively and inspires the creation a lot.

Flowers that appeared at WT JP Office in 2015.

Flower designed by GiNKGO flowrist Mari Yamaoka http://www.ginkgoflower.jp/

corage

]]>
https://worktecht.com/no_category/1908/feed/ 0
12月14日 Nakasa & Partners バースデーパーティー! https://worktecht.com/no_category/1904/ https://worktecht.com/no_category/1904/#respond Tue, 15 Dec 2015 08:16:37 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=1904 14th December Nakasa & Partners Birthday Party!

IMG_4232

]]>
https://worktecht.com/no_category/1904/feed/ 0
11月16日 IALD JAPAN大阪 スピーチと照明研修 https://worktecht.com/no_category/1901/ https://worktecht.com/no_category/1901/#respond Tue, 17 Nov 2015 08:11:19 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=1901 16th November IALD JAPAN Osaka Speech & lighting learning business trip

IMG_4119

IMG_4116

IMG_4124

 

 

 

]]>
https://worktecht.com/no_category/1901/feed/ 0
新規担当物件オープン! https://worktecht.com/no_category/1896/ https://worktecht.com/no_category/1896/#respond Mon, 21 Dec 2015 08:10:52 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=1896 フレンチスタイルのパティスリー「UN GRAIN」が青山にオープンしました。

是非、お店に行ってみてください。(http://www.ungrain.tokyo/

New project grand opened!

A French style patisserie! UN GRAIN Aoyama

For more details? Please visit http://www.ungrain.tokyo/

IMG_4165

]]>
https://worktecht.com/no_category/1896/feed/ 0
京都知恵産業フェア2015@丸の内 https://worktecht.com/no_category/1893/ https://worktecht.com/no_category/1893/#respond Fri, 06 Nov 2015 08:03:25 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=1893 今後、役に立ちそうなアイデアを探りに行きました。

New Style Selection by KYOTO Exhibition @ MARUNOUCHI

Searching some new ideas for lighting.

IMG_4105

]]>
https://worktecht.com/no_category/1893/feed/ 0
10月、11月 WT日本とWT香港、WT台湾のパートナー交換研修 https://worktecht.com/no_category/1890/ https://worktecht.com/no_category/1890/#respond Mon, 30 Nov 2015 07:59:07 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=1890 日本と香港、台湾のWTパートナースタッフの交換研修を行いました。仕事はもちろんのこと、それを進めてゆく上で大切なWTの考え方を学びました。

 

October and November WT JP, HK and Taiwan Partner Staff exchange programs

Staff-exchange-program among WT JP, HK and Taiwan partners. Hopefully all of us learned something which are useful meaningful.

IMG_4187

IMG_4172

]]>
https://worktecht.com/no_category/1890/feed/ 0
9月16日 バーベキューパーティー@WTオフィス https://worktecht.com/no_category/1886/ https://worktecht.com/no_category/1886/#respond Thu, 17 Sep 2015 07:57:02 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=1886 2015年、東京のワークテクトオフィスのリノベーションを行いました。お披露目パーティーとして4階の屋上でバーベキューパーティーを開催しました。

お越しくださった皆様、どうもありがとうございました。

 

16/09 BBQ PARTY@WT office

Together with WT JP Ofice renovation in 2015, there was a BBQ party, which took the place on the rooftop & 4F of WT JP office.

Thank you very much to be part of our party, and all of us hope you enjoyed it!

IMG_4040

IMG_4036

IMG_4038

]]>
https://worktecht.com/no_category/1886/feed/ 0
7月30日シンポジウム日経産業新聞記事 https://worktecht.com/no_category/1600/ https://worktecht.com/no_category/1600/#respond Wed, 26 Aug 2015 00:30:57 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=1600 今後LEDの発展に関して、

パネル・ディスガッション・セッションを行い、

様々の方のお蔭様で、当日の講演内容を日経産業新聞に掲載されました。

150826

詳細に関して、以下のリンクで参照できますので、

今後ともよろしくお願いいたします。

LED照明シンポ10段採録記事最終掲載原稿150825

from WORKTECHT

]]>
https://worktecht.com/no_category/1600/feed/ 0
LED照明シンポジウム2015 https://worktecht.com/no_category/1574/ https://worktecht.com/no_category/1574/#respond Fri, 31 Jul 2015 06:53:36 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=1574

 

14:00〜14:45

「照明コントロール未来〜LEDの特徴を最大に活かすには〜」

 

IMG_3868

会場にお越しくださった方々にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

from WORKTECHT

]]>
https://worktecht.com/no_category/1574/feed/ 0
Kaneda’s Interview with SZ Shum Yip Land https://worktecht.com/no_category/1218/ https://worktecht.com/no_category/1218/#respond Mon, 20 Apr 2015 06:59:28 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=1218 150429-1

150429-2

]]>
https://worktecht.com/no_category/1218/feed/ 0
GEO内藤町テレビCM https://worktecht.com/no_category/1211/ https://worktecht.com/no_category/1211/#respond Mon, 20 Apr 2015 01:09:56 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=1211  

2014年に関われたプロジェクト「ジオ内藤町モデルルーム」の映像は

テレビシーエムに使用。

阪急不動産のマンションブランドの1つです。

—————————————————————————————————–

 

The project “GEO Naitocho”, which WORKTECHT has involved with was used for the TV advertisement in 2014.

It is one of the mansion brand which produced by Hankyu Realty.

 

]]>
https://worktecht.com/no_category/1211/feed/ 0
ホームページリニューアル致しました。 https://worktecht.com/no_category/917/ https://worktecht.com/no_category/917/#respond Mon, 02 Mar 2015 02:19:49 +0000 http://www.worktecht.com/wp/?p=917  

11079142_819988251370387_856456966_n

2015年3月2日

ライティング・フェア

日程:2015年3月3日(火)〜3月6日(金)

場所:東京ビッグサイト

https://messe.nikkei.co.jp/lf/

 

講演情報

1.「ライティングステージ」

日時:2015年3月5日(木)14:30〜15:30 (パネルディスカッション)

講演タイトル:照明コントロールの過去・現在・未来

 

もし、お時間がありましたら是非ライティング・フェアにお越しください。

ライティング・フェアに関する情報をその後もウェブサイトにてupdate していく予定なので、今後とも宜しくお願いします。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

2015/03/02

 

Lighting Fair

Date: Tuesday March 3, 2015 – Friday March 6, 2015

Location: Tokyo Big Sight

https://messe.nikkei.co.jp/lf/

 

Lecture Information

1.Lighting Stage

Date & Time: Thursday March 5, 2015 2:30pm-3:30pm

Title: Past, Present, and Future of a Lighting Dimming

 

If you have time, please visit Lighting Fair.

We will constantly update the information regarding Lighting Fair. Thank you in advance.

 

]]>
https://worktecht.com/no_category/917/feed/ 0